fc2ブログ

ご無沙汰しておりました

syakugaです。ここずっと更新が滞っておりました。

写真は撮り続けていたので、順次掲載していく予定です。

コメントの受付も再開しております。感想やご指摘、お気軽にどうぞ。
スポンサーサイト



12 : 00 : 00 | ただの日記 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑

写真展開催のお知らせ

4月28日(金)から5月17日(水)にかけて、松本市の「ながぎんコミュニティープラザ」に於いて「松本平の蝶たち」と題して写真展を開催します。無料でご覧いただけますので是非ご来場ください。詳しくはHPをご覧ください。

2006年から今春までの写真から約40点展示いたします。夏に開催する写真展とはまた一味違います。ぜひお越しください。

001_20170419174349fd0.jpg

002_20170419174347f73.jpg
09 : 30 : 59 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

越冬中のオオムラサキ

長野県松本市
2017.3.11

日差しは暖かだが、日陰の葉の裏に付いた幼虫はびくとも動かなかった。

17031103.jpg
22 : 25 : 19 | 蝶類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

ジャコウアゲハの蛹

長野県池田町
2017.3.9

いつものポイントで見つけた美味しそうな蛹たち。


17030902.jpg

17030903.jpg

17030905.jpg

17030904.jpg
22 : 20 : 46 | 蝶類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

【過去ネタ】ヒメヒカゲ

長野県塩尻市
2016.7.23

シダの上で翅を乾かす。
16072302.jpg
17 : 42 : 44 | 蝶類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

晩秋・真冬の鹿島槍

長野県池田町
2016.11.20,2017.2.19

このブログを10年ほど遡るとお分かりいただける通り、僕は小学校の頃から鹿島槍ヶ岳が大好きである。端正な双耳峰についつい惹かれてしまう。

さて、昨年の11月大峰高原へ出かけた際、雲の上にうっすらと雪を被った鹿島槍が現れた。これほど美しい鹿島槍は見たことがなかった。東京からいらした団体さんも一同感動されていた。
16112006c.jpg

それから3ヶ月後の鹿島槍。雪をかぶって少し和らげな印象である。高曇りが春が近づきつつあることを感じさせてくれる。
16021901.jpg
20 : 38 : 32 | 風景 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

【過去ネタ】エルタテハ

長野県東御市
2016.8.17

アサギマダラが吸水しているという崖に案内していただいた際に撮影したエルタテハ。深みのある橙色が上品だ。
16081702.jpg
20 : 23 : 26 | 蝶類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ

【プロフィール】

syakuga

Author:syakuga
安曇野,池田町より蝶の便りを発信します。

【最近の記事】

【最近のコメント】

【月別アーカイブ】

【カテゴリ】

【FC2カウンター】

【国盗りカウンター】

Photoscope∀

different version

【ブログ内検索】

【みなさんのサイト】

このブログをリンクに追加する