長野県池田町
2014.6.22定期考査期間だったため、撮影は近所が中心となった。その中でノメイガの仲間と思われる蛾の幼虫を捕らえるセグロアシナガバチを見つけた。顎で食いちぎられた部分から体液が滴る。

長野県池田町
2015.9.14庭に新しく設置した白熱灯に早速カマキリが目をつけた。毎日やってくるようになった。
リンゴカレハと思われる蛾が犠牲者になった。カマキリは顔を胴体に食い込ませて美味しそうに食べる。

悪魔のような表情。

食事が終わり地面に落とされた頭。数分痙攣を続けていた。自分の体が無くなったことはわかっているのだろうか。

長野県松本市
2015.7.4文化祭が迫る中、部員で高校の近くの山を散策。小雨が降る中、アジサイの上でカタツムリを発見。本当にこんなことがあるのだなと思いながら撮影(ヤラセではない)。

長野県池田町
2014.3.16毎年恒例の川ざらいで見つけた。枯葉をまとっていた。
※誤同定をAclerisさんにご指摘いただきました。ありがとうございます。
