fc2ブログ

山トリビア

久しぶりに山の記事です。
ここでは池田町から見える山について自分が驚いたことを書いてみます。いつも続けると言って続けないシャクガですがどんどんこのコーナーで山のトリビアを出したいと思います。
池田町周辺の方々は見ていただければ幸いです
---------------------------------トリビアNO.1-----------------------------------
1.町立美術館から燕岳は見えない
解説:これは会染小学校付近からは見えるようになりますが、それまでは北燕岳2730mや奥北燕岳2683mが見えるのみです。標高を上げれば見れるかもしれません。
↓家からの燕付近
奥北燕岳

続きを読む
スポンサーサイト



22 : 18 : 54 | | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

山トリビアNO.2

ここでは池田町から見える山について自分が驚いたことを書いてみます。いつも続けると言って続けないシャクガですがどんどんこのコーナーで山のトリビアを出したいと思います。
池田町周辺の方々は見ていただければ幸いです
---------------------------------トリビアNO.2-----------------------------------
2.池田町からは全てのアルプスが見える
解説:全て見えます。
北アルプスは見えて当たり前として、

中央アルプス↓
中央アルプス

南アルプスはこちら
20 : 37 : 40 | | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

D90のテスト 調子が良い一日

長野県池田町
2008.10.4

今日は晴れ。家での撮影は少しだけ。
ヒメアカタテハとその影
ヒメアカタテハ
アカタテハは多かった。ブットレアには最低2個体きた。
アカタテハ
ポイントではツマグロが相変わらず多い。
ツマグロヒョウモン (♂)

ツマグロヒョウモン (♀)
樹液のポイントへ行くと、少し暗くて去年の夢のような光景は見られなかった。もう少し早く来ればよかったのかも…しかしウラギンシジミが多くて驚いた。
ミドリヒョウモンが木の周りで飛んで止まった。産卵以外に考えられない行動だ。
ミドリヒョウモン
NikonD90は調子がよく動きが速い。
22 : 25 : 53 | 蝶類 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑

白馬五竜2008みんなでフォトコンテスト受賞

白馬五竜2008みんなでフォトコンテスト受賞しました!

http://www.hakubaescal.com/08green/photo_contest/photoconsakuhin.html

(名前の字がまちがってますけど)
23 : 36 : 40 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |

【プロフィール】

syakuga

Author:syakuga
安曇野,池田町より蝶の便りを発信します。

【最近の記事】

【最近のコメント】

【月別アーカイブ】

【カテゴリ】

【FC2カウンター】

【国盗りカウンター】

Photoscope∀

different version

【ブログ内検索】

【みなさんのサイト】

このブログをリンクに追加する