fc2ブログ

晴れた日曜日

長野県池田町
2010.10.10


今日は昨日の大雨と変わって綺麗に晴れました。
とはいってもアルプスは降ってそうですが・・・

ツマグロヒョウモンは、意外とすぐ逃げるので撮影が大変です。
2010101002.jpg

黄色の合わせ技。
こういうしっとりした雰囲気の写真もなんかいい。
2010101003.jpg


朝に撮影失敗して昼に撮影できたリンゴハマキモドキです。
2010101004.jpg

夕方F1の直前に見回ってみるとフジバカマにいました。
居るか分からないのでフジバカマを揺らしてみると、飛びました。
もう一回止まったので見に行くと・・・様子が変です。
クサグモが毒を注入しています。
2010101005.jpg

その後の姿。
標本でも作ろうと思いましたが作り方知らないのでやめました。
2010101006.jpg

裏。実はまだ微かに脚が動いていました。
2010101007.jpg
01 : 46 : 51 | 蝶・蛾 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<秋の大物収穫祭その1 | ホーム | Cagayake! MOTHS part37>>
コメント
ツマグロ♂♀
本日(10/11)近所でツマグロヒョウモンの♂(10:20)♀(13:20)に同じ場所、異なる時間帯に遭遇しました。一緒に見かけても不思議はないと思うのですが、どこでデートしてるのでしょうね。
一方、我が家でお昼どきに、♂だけ見かけました。♂は時々見かけるのですが(写真にならないことが多い(^^ゞ)♀は大昔に見かけただけです。
どちらも敏感ですぐ逃げますが、♀は近いところを翔び回ってくれたので、なんとか見られる写真になりました。
今日になるかわかりませんが、近々載せるつもりです。

>標本でも作ろうと思いましたが作り方知らないのでやめました。
真面目一方と思ってましたが、こういう芸もできるのですね。大笑いしました。
by: uke-en * 2010/10/11 18:22 * URL [ 編集] | page top↑

コメントありがとうございます。

ツマグロヒョウモンの交尾は数回見かけたことがあります。交尾しててもあまりおとなしくないので結構撮影は大変です。
雌は独特の飛び方をしますよね。どこかアサギマダラに似ています。
by: syakuga * 2010/10/11 18:29 * URL [ 編集] | page top↑

ひさびさの蝶の写真v-10
う~ん、やっぱり素敵ですね。
syakugaくんの蛾の写真も好きですが、蝶の写真はもっと好きです(笑)
このキタキチョウには、ちょっと惚れました(笑々)

by: fumie * 2010/10/11 23:12 * URL [ 編集] | page top↑

蝶の写真の方が設定とか変えて撮影できるので面白いですね。
この綺麗なボケ具合の出た写真が撮影できて、やっぱり蝶の写真はいいな、と改めて感じました。
by: syakuga * 2010/10/11 23:15 * URL [ 編集] | page top↑

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://syakuga.blog75.fc2.com/tb.php/1222-9dd13be5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

【プロフィール】

syakuga

Author:syakuga
安曇野,池田町より蝶の便りを発信します。

【最近の記事】

【最近のコメント】

【月別アーカイブ】

【カテゴリ】

【FC2カウンター】

【国盗りカウンター】

Photoscope∀

different version

【ブログ内検索】

【みなさんのサイト】

このブログをリンクに追加する